今週末は2DAYSの探索ツーリングをしてきましたのですが
本日(5月16日)には点滴を打っています。
<五月晴れ、良い散策に、良いルート。 心の俳句>
かすにんです
実は木曜日からウィルス性胃腸炎というのにかかっていたようなのですが
探索がハードすぎて疲れたのか、病気で疲れたのか・・・良く分からないまま
週末が終わってしまったようです(;´∀`)
本日病院の先生に診断いただいたところ
#症状としては(下痢とだるさ)ウィルス性腸炎
#しかし既に回復に向かっているので、点滴で回復と飲み薬でOK
だそうなので
探索という行為はルートが広がるだけでなく
体にも良いのだなぁ~と感心しました。
さて、
今回探索に訪れたのは、某所です。
以前、ナナミンさんとのお話の中で「あの辺が怪しい」と意見が合いましたが
アプローチ(探索開始場所)が異なっていたので
「良い所まで探索したら、お互いに案内しあおうね!」って約束した場所です。
<林道や 藪に飛び込む たけ(オヤジ)の音。 心の俳句>
ナナミンさんは既に良いルートを持っているようですからね
私もちゃんと調べないと恥ずかしいですから。ってことで
たけオヤジさんと、まことさん・まことさんヨメさん、そして
道端で拾った(;´∀`) ハライチさんで探索に向かいました。
<ディーアール ああ ディーアール や ディーアール。 心の俳句>
土曜日AMは、以前に私が目をつけ下調べも済ませた林道を進み
更に奥へ進めるか?という探索を行いました。
メインとなる林道を進み、やがてそれが途切れ。
単独探索時に引き返した場所へ来ました。
より高い所、倒木の先を眺めると
森が明るくなっていて、切り開かれているように見えます。
たけおやじさん「よし、もっと上へ行ってみよう!」
まことさん「GPS情報だと、この先に林道があるよ!」
よしっ!
探索開始だっっ!!
<倒木がめっちゃ滑る>
倒木が覆いかぶさるように広がる斜面を、右や左や、上下に走り
光の指す方向へ進む私たち。
ゲコた5部山も腐った倒木には全く歯が立たず
柔らかい土に250の良さも半減します(;^ω^)
あ、でも125の方がもっと大変だったようです。
まことさんヨメさんのKTM125EXC@ゲコタに乗せてもらったら
柔らかい路面やちゅるちゅる粘土質路面で
速度を保ちにくい感じを受けました。
<低速が無い時のちゅるちゅるは辛い>
かすにん「ここで行き止まりか・・・まぁ、良いルートでしたよね。
新ルートだね!」
ハライチさん「ん、ココは(林マニの)みんなで昔きてたわ。
先が繋がってないから来なくなったので忘れてた。」
かすにん「 (ノД`)・゜・。
気を取り直してGOGOです。午後だけに。
つづく
スポンサーサイト
コメント : 3
